社)国土緑化推進機構が運営する緑の募金の助成を受けて、荒廃した里山の再生事業に取り組んでいます。五主体とは、中心となる当NPO法人宮城県森林インストラクター協会および、助成する(社)国土緑化推進機構、土地を提供する宮城県、協力企業である新日本石油(株)、地域の一般ボランティアです。対象としている里山は、荒廃したスギ林・マダケ林・無立木地・広葉樹中心の林の四種類に分かれているので、このような難しいネーミングとなっているのですが、実際には、みんなで協力して森をきれいにしようという単純明快な取り組みです。
 これから、みんなの激闘と森がきれいになっていく様子を紹介していきますので、楽しみにしていて下さい。
平成21年度の活動報告はこちらからどうぞ
new!! 11月6日(土) カエデのもり植樹祭
 インストラクター養成講座を卒業した12期生を中心に「植樹祭を企画しよう!」ということで、整備が進められていた「カエデのもり」と「ハッチーの森(仮称)」、本日無事に植樹祭を迎えることができました。司会もごあいさつも12期生で順調に進められ、ひそかに看板の除幕式まで行われました。
準備すること数カ月。。。やっとこの日を迎えることができました!
12期生勢ぞろいです。よーこさんははるばる三重からやってきましたよ。すばらしい結束力です。
阿部曹長の準備体操。
ビシッとそろっています。
植樹を経験したことがあっても、
ついつい結び方を忘れてしまいます。。。
「もういっちょ!」 本日あいさつしました、宍戸組長(右)です。
丁寧に指導しています。
植樹活動後、遊歩道作りをしています。
ずらりと並んで、すごい光景です。
休憩中。かなちょろで遊んでいます。
かよわき女子、たくさん働かされて
お疲れの模様。。。
こちらは防空壕跡の落下防止柵を
作っております。
山芋畑チームは順調に掘り進めております。
とても楽しそうです。
こちらが収穫物です!でもなにやら
ちがう根っこも混ざっているような。。。
きのこの森ではクリタケが大豊作でした!
やったー!
みみにして遊んだり。。。
枯れてしまったりして空いている所には、
アキグミの補植もしました。
こちらは花苗植付チーム。
ちゃんと色のバランスを考えているそうです。
メープルロードにはたくさんのカエデが植えられました。
一部で記念撮影!
グランディでお昼の後は、採ったきのこの鑑定を
しました。それにしてもたくさん採れましたね。
ちびっこは、こやどんの作ったお土産をもらって
解散となりました。

12期生のみなさんはこの後、企画部長のダメ出しにより
再び植樹地へ戻り、支柱の打ちこみ直し作業に
追われたとか。。。

でも全般的には大成功!
これからもみんなで楽しく活動して参りましょうね!
9月11日(土) 下草との戦い秋の陣〜鎌刈り隊が斬る〜リベンジ
 6日(月)の段階で降水確率70%…、夏の陣に引き続き秋も中止か…と事務方のテンションも落ち気味でしたが、午前中は持ちそうな予報。少し活動時間を短くして、なんとかリベンジできましたよ〜。
 JX日鉱日石エネルギー株式会社と社名変更して初のイベント、協会員も合わせて120名ほどが参加しました。
いいお天気です!暑いくらいです。今日は苗木まわりのつぼ刈り・プランター作り
生態系調査・竹支柱作り&タラノメ保護・遊歩道作りなどなど…盛りだくさんな内容です。
さっそうと鎌刈り隊が苗木救出に向かいます。 つるにからまれ苦しそう…。
(使用前)→
こちらも大変なことになっております。
→(使用後)
やっと姿を現しました。
鎌刈り隊、広範囲にて大活躍中。 こちらはちびっこ班・2班
畑で育ったひまわりの種を収穫中です。
少し早目の巣箱取り付けをしました。
ひまわりも食べてくれるかな…。
畑、みんなできれいにしたどー!
ちびっこ班・3班
なにやら生き物を発見したもよう。
アゲハの幼虫でした〜。
畑のサンショウを食べて大きくなりました。
ちびっこ班・1班
看板前にてプランター作りに挑戦。
合間にはわかさまの生き物観察タイムです。
ノシメトンボを観察中。
こちらは竹林班。
今回はこの竹を保護木用支柱にします。
竹を森の中へと運んでいるところ。
いい笑顔いただきました!
タラノメロード目指して、
いざ出陣です。
こちらは遊歩道チーム・11班。
阿部曹長がにらみをきかせています
10班・てっちゃんの指導が入ります。
「あと5センチやね」「…つ、つらい…」
9班は階段を完成させました!
やったぜ〜。
なんとか雨も降らずに、予定の作業はすべて無事に
終了しました!
みなさん暑い中大変お疲れさまでした!
グランディにておいしい山形風芋煮をいただき、
ちびっこにはインストラクター特製
おみやげ付で解散となりました。→選んでいるところ

次回はきのこ鍋が食べられるかな?
ではまた11月にお会い致しましょう〜。
6月19日(土) 秋の植樹地整備作業&あきらそばの予感…
12期生が主力となって整備・植樹予定の「カエデの森(仮称)」。今日から早めのスタートを切ることになりました! それに合わせてかどうか、お昼にはあきらそば(副会長佐藤明氏(3期)の恒例手打ちそば)がふるまわれるらしいですよ。今日は12期チーム以外はみどりの少年団植樹予定地に分かれての作業です。それにしても、暑くなってきましたよね。。。
12期軍団、いちろー先輩の指導を受けております。
今日もケガなくがんばりましょ〜。
第一刈人は宍戸理事どのです。
さすが手慣れてます。広々道ができてきました。
もくもくスモーク越しに現れたのはカミさまです。
神々しいですね。難所に突入中。
赤のつなぎでびしっと決めているのは渡辺さん。
今日は早朝から草刈りしてきたらしいです。
大量のつると戦っているのは紅一点のいくちゃんと
えいきさんです。暑いので戦いも大変です。。。
期待のあきらそばそばはどうなったでしょう。
おっと、順調に進んでいるようですよ。
みんながぼちぼち帰って来ました。
ゆみこ助手を従えて、そば茹で中(今日は順調だ…)。
一口だけの味見予告でしたが、結構な量を頂けました。
打ちたてそばはうまい! みんな満足・満腹です。
午後再び現場へ。少年団チームはどうなってるでしょう。
結構なすごい場所ですよこりゃ。 →
でもかなり進みました。
こちらも… → だんだんと開けてきましたね。
作業終了! 使用後のおかちゃん。 今日は機械もたくさん使いました(つめ過ぎ?)。
みなさん、お疲れ様でした!
6月5日(土) 下草との戦い夏の陣 〜鎌刈り隊が斬る〜
今年は例年より気温が低いせいか、草の成長も遅れ気味の模様です。ENEOS社員のみなさんと協会員力を合わせて下草を一網打尽だ〜! と気合を入れておりましたが、前日までの天気予報が外れて、なんと朝からどしゃ降り。
あえなく、去年の二の舞となりました(社員のみなさんの活動は中止。協会員のみでの作業です(泣))
それにしても、どうしてこのイベントの時は大雨が降るのでしょう。。。
悲しみに打ちひしがれながら、下草との戦い中
半径50cmを目安につぼ刈りを行います
傾斜がきつくて大変だ〜
休憩しながらエア鎌刈りして遊んだり。。。 ENEOSの森は広いです。
でも結構早めにつぼ刈り終了しました
なので、全員でムラサキシメジ植菌をしました。
堆肥をまいて整地して、菌床ブロックをおきます。
濡れはっぱをかけて、乾きはっぱをかけます。
その辺の竹とかいろいろかけてみました。 時間も体も余裕なので、遊歩道沿いも手刈り終了。
最後にがんばってくれた鎌を研ぎます。
雨も強くなってきたので、作業終了〜。今日雨の中がんばった協会員で証拠記念写真を撮影しときました。
来年こそは、大勢で草刈りできますように!
ちなみに隣りのぐりりの森では、東日本放送の社員さんが
遊歩道作りやほだ木運びなど、色々と作業しておりましたよ。。。
4月24日(土) 春だ!一番 ボランティア祭り
今年度1回目のENEOS社員によるボランティア活動です。先月にも活動がありましたが、みなさんどんどんやる気が出てきている模様で、今回は社員・協会員合わせてな、なんと110名以上の参加になりました〜!
花苗植え班。おおむらさきの森へ移動しま〜す。 紫のお花を植えているところ。
畑のデザインに頭を悩ませているのかな。。。 遊歩道沿いには種もまいてみました。
ENEOS看板前もお花でいっぱいです。 ちょうちょがたくさん来てくれるといいね!
お次はたらのめ保護。家族みんなで守るぞ〜! 山菜どろぼうが来ませんように…。
「みんな、あたいを守ってね〜」 よもぎget!今日の夕飯天ぷらだよっと。
かまきりの卵もみつけたよ〜! こちらは竹班、ではなく畑の支柱を採ってるとこです。
畑は堆肥も入っていい土になってきました。 おお〜!支柱がすごいことに!アートのようです。
こちらはビオトープへの遊歩道を作っています。 階段作成中。みなさん作業にもだいぶ慣れてきました。
竹林班、危険な竹切跡をのこぎりで切っています。 これから巻き落とし作業が始まるようです。
力を合わせて一か所に竹がまとまりました! こちらはきのこ班。本伏せ作業をしているところ。
うすら暗くて寒かったけど、収穫が楽しみ〜。 伐倒体験もしてみました。かっこいい〜!!
畑近辺遊歩道チーム。力仕事が待っています。。。 重くて長い木をものともしません!
堅い根っこに苦戦中の二人。 「私達の作った道、すてきでしょ!」
こちらも笹の根っこが大変。クワ一本折れました (ちかれた…)
今回も楽しく作業終了しました!
恒例のグランディでのお昼タイムです。
と思ったら、突然のどしゃぶり。緊急解散となりました。
また次回6月にお会いしましょう(ToT)/~~~

宮城県森林インストラクター協会(青少年の森内)
〒981-0121 宮城県宮城郡利府町神谷沢字菅野沢41 TEL&FAX 022-255-8223

Copyright(C) 宮城県森林インストラクター協会 All Right Reserved 
since2004