社)国土緑化推進機構が運営する緑の募金の助成を受けて、荒廃した里山の再生事業に取り組んでいます。五主体とは、中心となる当NPO法人宮城県森林インストラクター協会および、助成する(社)国土緑化推進機構、土地を提供する宮城県、協力企業である新日本石油(株)、地域の一般ボランティアです。対象としている里山は、荒廃したスギ林・マダケ林・無立木地・広葉樹中心の林の四種類に分かれているので、このような難しいネーミングとなっているのですが、実際には、みんなで協力して森をきれいにしようという単純明快な取り組みです。
 これから、みんなの激闘と森がきれいになっていく様子を紹介していきますので、楽しみにしていて下さい。
new!! キノコ順調です(3月27日現在)
3月14日に植菌したキノコですが、その後はホダ木に毎日水をかけて菌がまわるのを待たなければなりません。その間なんと2か月!(泣) 
協会ではキノコ当番を作って毎日森へ通って水をかけています。おひまなエネオス社員の方はぜひともご協力下さいませ〜。
エネオスの森、某所にある仮伏せキノコの山。
じょうろや噴霧器を使って
ホダ木に毎日水をかけます。
クリタケは菌が少しまわってきましたが、
ちょっとほだ木が乾燥不足だったかな?
3月14日(日) ホワイトデーだよ全員集合! 遊歩道作りと不法投棄防止柵作り・キノコ植菌
イベント当日となりました。天気はばっちりです!(外イベントは天気が本当に心配です)エネオス社員のみなさんもほぼ出席となり、協会員合わせて総勢100名ほどの参加となりました。
グランディからエネオスの森へ歩いて向かいます。ほんとにいいお天気です。 開会式にて本日の作業の説明がありました。遊歩道作り・きのこ植菌・畑作り・不法投棄防止柵作りが予定されております。
活動場所に移動して、作業スタート!こちらはきのこチーム。ほだ木切りにチャレンジしています。 ほだ木にドリルで穴を開けているところ。忙しい作業の合間にカメラ目線いただきました〜
ドリル穴に種コマを植えているところ。双子ちゃんもなかよく作業中です。 こちらは力強い畑作りチーム。耕すだけでは飽き足らず、階段まで作ってしまいました。すばらしい!
ビオトープ遊歩道チーム。雅樹(がき)の森から沢へ下る遊歩道を作ります。写真は力を合わせて刈り払ったツルなどの集積物を移動しているところです。 道の計画も綿密に。歩きやすく観察しやすい道を作っていくのです。
おおむらさきの森の遊歩道も完成が近付いてきましたよ!みなさん作業も手慣れてきていますよね。 丸太運びは結構重くて大変ですが、なんだか楽しそうです。
こちらは不法投棄防止柵作りチーム。竹林の竹と杉柱を使って美しい柵を作っていきます。 もうコツを覚えてきたようです。これでゴミも減って美しい森が保たれますね!
それぞれ作業が無事終了しました。仮閉会式では、各班からの感想発表もありました。「たのしかった!」 グランディに戻ってお昼ごはんです。本日はホワイトデーにちなんでホワイト鍋2種(豆乳味噌鍋・牛乳チャウダー)がふるまわれました。大好評!!
みなさん今日も一日活動お疲れ様でした!また来月イベントでお会いしましょう。 おまけ・ちびっこにはしまじろ竹とんぼと岡ちゃんまゆ細工のおみやげ付でした。
new!! 3月13日(土) 続・14日イベント準備+リベンジあきらそば
明日のイベント最終準備作業日です。そして今日は2月6日の大雪作業日にまぼろしと消えた、活動本部長・あきらのそば打ち大会がリベンジで行われるとの事前情報が流されました。そのせいか、気のせいか、結構人数集まりましたよ。
3月7日に切り出した20数本の杉、遊歩道チームの手によって階段用・道沿い用、用途が決められていきます。 こちらは最終整備チーム。エネオスの方々が笹にひっかかって転ばないよう。丁寧に刈り払い仕上げ中です。
きのこの森整備チーム。きのこ植菌の活動場所を確保して、あれこれ試行錯誤しております。 きのこほだ木引き上げチーム?雪がちょっと残っているので危険を考慮して、前もって斜面から活動場所まで引き上げているところです。 
そういえば、あきらそばはどうなったんでしょう。みんな楽しみに作業を早めに切り上げたら、なんとまだできてません! あにきも駆り出されてゆであげ作業に必死です(でもあきらはマイペース…)。 予定時刻を大幅オーバーしましたが、なんとか鴨ねぎあきらそばの完成です! 鴨のダシのきいた濃いめのつゆに、手打ちざるそばがぴったりあって、ほんとにおいしかったですよ〜。
そばでお腹も一杯になりましたので、午後もがんばりましょう!青少年の森に確保していた大量ほだ木を現地まで運びます。 現地へ向かいましたら、仮設トイレの固定にみんなで四苦八苦しておりました。意外と安定しないのですよ。
作業も無事に終了したので、それぞれの作業具合をチェック&解説する余裕までありました。現場の準備はもうばっちりです。 今日も一日お疲れ様でした。最後のしめにあきらおしるこがふるまわれ、大満足で準備終了となりました。さ〜明日はいよいよ本番。がんばりましょう!
2月28日(日) 14日イベント準備
3月14日(日)にENEOS社員と協会ボランティア総勢100名ほどが参加してのボランティア活動が開催されます。本日は準備のための整備作業が行われました。
竹林チーム・ビオトープ遊歩道チーム・不法投棄防止柵チームに分かれての作業です。
こちらはだいぶきれいになってきた竹林チーム。本日の作業説明中。 竹林の主(?)によると、「こういう切り方はだめなんだよ!」 もう一度根元から切らなければならなくなり、二度手間になってしまうとのこと。
説明を踏まえ、だいたいの場所を決めて、竹切り開始です。 ずいぶんきれいになってきたとはいえ、古い竹も多くまだまだすごい藪です。
遊歩道チームです。ビオトープ隊長、こちらも藪ですね〜。 藪をものともせず、果敢に挑みます。
こちらは不法投棄防止柵チーム。事前に作業で準備していた竹とmade in japanのしゅろ縄を使って柵作りです。 12期生活躍中です!チームワークもばっちりですね。
本日のお昼のまかない汁物は、留守番だったいもおじさんが作ってくれました。大変好評! 男の料理大会とか開いたら楽しそうですね。。。 午後開始。記録係もつる切りチャレンジ。つるが安定しないので、簡単そうに見えてなかなか切れないのです。
古損木も多いので、伐倒作業なども行いながら。つるがからんで木が倒れないのでロープでひっぱっているところです。
森のお掃除隊員。作業した後がすばらしく美しくなっているのが分かります。
竹林の主も美しくお仕事しております。 古い竹が取り払われ、竹林もずいぶんときれいになってきました。
不法投棄防止柵チームは流血しながら気合いの入った作業(最初はどうしてもしゅろ縄で手が荒れてしまうのだそう)。…って囚われの身みたくなっちゃいました。


イベントが成功するかは準備8割などと言われますが、この調子なら今のところひと安心といったところでしょうか。
前日まで気を抜かずに、盛り上げてがんばりましょう〜!
2月6日(土) 想定・八甲田山 大雪との闘い
気温氷点下5℃、朝から大雪ですが、精鋭部隊はどんな環境でも出撃します。家にいるよりはマシなので…。 猛吹雪に巻かれて巻き落とし作業にも熱が入ります。
さすが精鋭部隊、猛吹雪をものともせず
美しく集積完了です。
竹切り作業ですが、ちょっとヤバイ感じです。
もうやめよう。ゴーグルに雪が積もって
前が見えません。
あまり作業は進まなかったけれど、気分は快適です。 さらにこれからの作業場所をあちこち踏査して回りました。
早く帰ればいいのに…。
1月23日(土) 今年3度め整備作業の様子
ENEOSの森は今年は16日から整備作業が開始しております。今年もよろしくお願い致します!
本日はとみーの密着取材にて整備作業の様子をお伝え致します。
今日はまだまだ残っているマダケの伐採と危険な古損木の伐倒などを行います
竹チーム(手作業・刈払機)と杉チーム(刈払機・チェーンソー)に分かれます。いいお天気です。

いきなりはりきってるのはひろべ〜です。
マダケを伐採し、枝を払って長さを揃えます。
すべて手作業で丁寧に美しく作業します。
こちらは刈払機で一気にやっつけ隊です。
おかちゃんが竹やぶの中でがんばってます。
杉チームもスタートしたようです。
第一刈人はうえさまです。
杉林の中を刈払機で一掃していきます。
同じく刈払機で下草一掃中のがきさん。
広いので大変そうです。
チェーンソーチームのあにき発見。
切れ味ばっちりやねん。
おおっと、このただ者ならぬ雰囲気は、
林業のプロ、大御所の二階堂さんではありませんか。
「あんな切り方ではだめだ〜〜」
さっそくしまじろうへ二階堂指導が入ります。
よーさんにも二階堂指導が入ります。
ひっかかってた木が見事に倒されました。
指導が長引きそうなので、再び竹チームへ。
やぶの中に何人いるでしょう?
だんだん視界が開けてきました。
けんたろすとさくちゃん発見。
おなかもすいてきたので、ここでいったん学習館へ戻ってお昼休憩〜。
今日はゆみこねーさん特製ラーメン鍋が
差し入れされました。(食べるのに夢中で写真撮りそびれました)
再び開始。だいぶすっきりしてきました。
さくちゃんの刈る姿も決まってます!
おかちゃんの姿も見えてきました。
ゆうごさんも姿をあらわしました。
本日の竹刈払機チームは4名でした。
たくさん刈ったので、巻き落とし作業で
刈った竹をひとまとめにしています。
手作業チームのゆーたん。
一本一本運んで切り揃えるのも結構大変です。
巡視中の竹職人はんちゃんも
竹作業ならまかしとけ、とついつい乱入です。
竹チーム率いるいちろーから
ひろべ〜に指導が入ります。
刈った竹はまとめて移動し、乾燥させておきます。
竹チームの本日作業実績でございます。
美しいですね。
さてさて、杉チームの様子はどうでしょう。
がきさんは杉林の上方まで移動してました。
うえさまも歩道付近まで刈ってます。
仕事早いですね〜。
チェーンソー部隊は
いつの間にか仲良し3人組になってますけど…。
二階堂さんが枝打ち指導してくれるとのことなので、
記録記録。
のこぎりの下の方に刃がついているので、
まず、枝の下から刃を上に押し上げます。
のこぎりで枝を切り落とします。
最初に刃で枝の下を切っておくことで、
切った後に皮がべろっと剥けなくなるそうです。
写真のように美しい切り口になります。
雨水が入って木が黒くなったりして品質が落ちるのを
避けられるのだそうです。
さっそく実践してみるよーさん。 さっそく指導が入ってしまいました(笑)
最後に、木が混んでいる場所で
どの木を倒すのがいいのか実践指導です。
真ん中にあった一本が倒れたことで、
林の中に光が入ってきました。
この辺は長年の経験が必要ですね〜。
本日の作業は無事終了。
学習館へ戻ってみんなでお片づけをして
甘酒とかりんとうの差し入れを頂き
解散となりました。

今後はほぼ毎週土日は作業が入ります。
ケガのないよう、楽しく作業して参りましょう。
11月7日(土) おおむらさきの森植樹祭を行いました
相当な労力を使って刈払をしてきた「おおむらさきの森」にいよいよ植樹を行うことになりました!
今日はチームをたくさん作って、手分けしての作業です。紫色のすてきな標柱と看板も設置されましたよ!
遊歩道作りチーム。笹の根が硬くて体力消耗中〜 遊歩道脇にはきれいな花を植えます。
苗畑には野菜も植えたいな。 マダケ伐採チーム。ひたすら竹切り。つ、つらい…
枯れてしまった苗は補植します。 こちらは楽しいきのこ採り班。豊作クリタケに歓声!
ヒラタケはちょびっとだけ出てました。 ムキタケも豊作!なめこはちょっと時期が遅かったかな〜
お昼には事前に収穫しておいたきのこを入れて
みんなでおいしいきのこ鍋を食べました。
採ったきのこは、毒きのこが混ざってないか
ちゃんと鑑定してからお持ち帰りとなりました。

秋の一日、ボランティア大変お疲れさまでした!!
9月12日(土) 秋の森づくりボランティア大会を行いました
今日は新日本石油社員の方々が参加して、秋の森づくりボランティア大会が行われます。
総勢100名近く参加予定の大イベント、準備も協会ボランティア隊の気合も充分です。
…が、天気予報が微妙。朝から雨も降っています。でも、このくらいの雨ならへっちゃらですよね〜〜〜。

って、朝来ましたら なんか張り紙がしてあります。社員の方々、本日はみなさんお休みされるそうで。
がびーん 
(ToT)/~~~ ま、まじすか…。

次々と協会ボランティア隊がやって参ります。みんな張り紙を見て、苦笑いです。
と、へこんでいても仕方ありません。
気持ちを入れ直して、協会ボランティア隊総勢20数名で
下刈り作業へLet's go!
その前に、ちゃんと準備体操しましょうね。
鎌刈り開始です!つるにからまれ瀕死の苗木を救出しながら、地道な作業が続きます。
合間には秋の花などもめでながら。
ヒヨドリバナ
ヤマハッカ 
ハッカと名はついていますが、ハッカの香りはしません。
休憩時には刃研ぎ講習も行われました。
これで切れ味ばっちりです。
それにしても前に進むにも道が見えないので、らちがあかず刈払機が登場しました。
苗木もすっきり。きれいになりました。 作業後は鎌も美しく片付けます。紐の巻き方で四苦八苦。
鎌刈り終了しました〜。けっこう天気もちましたよ。
お昼は大量のおにぎりに囲まれ、芋煮パーティです。
インストラクター同志も交流を深めるために
自己紹介タイム。ってなんか空しいわ〜(-_-)
というわけで最後は華やかに女子チームの写真で
終了させていただきます。
みなさま、大変お疲れ様でした!
9月5日(土) 11月植樹予定地刈払&真竹刈払作業を行いました
9月になり、森林整備本格稼働の季節がやってまいりました。8月の暑さも過ぎつつと思いきや、なんだか今日はやたらと暑い!でも今日のすばらしい精鋭整備メンバーならば、相当作業が進むことでしょう。
今期後半最初の作業ということで、本日は密着取材でお届けいたします!
午前中は11月植樹予定地を刈払機で刈るチームと、マダケ群を一掃する2チームに分かれての作業です。
まずはマダケチームに突撃。
ENEOSの森入口付近から撮影してます。

竹チームはどこにいるんだ〜
いましたいました。作業手順を確認しながら
進めていきます。
横から見るとこんな感じ。
12期生も活躍してます。
竹とたわむれいい笑顔です!
大御所もマダケと格闘中!ENEOSのマダケは
なかなか手ごわいですね。
では刈払チームの様子も見に行ってみましょっか。
本日は11月の植樹予定地の刈払い作業です。
草もさもさすぎです。
一体誰がどこにいるのやら。
第一刈人発見。刈払機の音があちこちからすごいです。
これ以上の侵入は身の危険を感じます!
というわけで、取材できずうろうろと散策。
今日はほどよく風があって、綿毛がふわふわと
谷から舞い上がってくる様子がとてもきれいでした。
ENEOSの森ではたくさんの昆虫や植物も
見ることができます。
メスグロヒョウモン
アラゲキクラゲ(おいしいきのこ)
午前中の作業が終わり、刈払チームもマダケチームも一緒にお昼タイムです。みんな日陰を求めて一列に整列してます。今日は特製芋煮が差し入れされました。汗をかいて塩気の抜けた作業後に食べる芋煮は体にしみ込んで格別においしいです。 ちょっと昼寝もしちゃおっかな。
「こんなとこ撮っちゃだめだよ〜」
んじゃ午後もがんばるか…なぜかうなだれ気味。 午後の作業へ向かう四人衆。ENEOSの森は
高低差があるので、作業場まで行くのが結構大変です。
5つ上の写真と同じ場所です。こんなにすっきりときれいになってます。午後はちょっと中のほうまで取材に行ってみましょう! みるみるきれいになっていきます。
刈る姿もさまになってますね。
午前中とは比べ物にならないくらい視界が開けてきました。さすが精鋭部隊。ただ歩くだけでも大変な高低差、この写真で分かりますでしょうか。
竹チームも最後の仕上げです。写真では分かりづらいかもしれませんが、相当マダケは刈られてきました。刈った後始末をして本日は終了です!
作業後は青少年の森へ戻り、後片付けまでみんなでやります。今日も疲れたけど楽しかったな〜。
なんか満足したので、みんなで記念撮影しました。「俺たち、今日も刈ったぜ!!!」てな感じで。
これからもがんばってきれいな森にしていきましょうね。
事業実施スケジュール
月 日 活 動 内 容 対 象 範 囲 参 加 者
418日(土)

不法投棄防止柵づくり・遊歩道刈払竹林の整備

スギ林 真竹林中心に0.2ha

指導者1
作業員3
ボランティア5

424日(金) 不法投棄防止柵づくり・遊歩道刈払・竹林の整備イベント準備 スギ林 真竹林中心に0.2ha 指導者1
作業員4
ボランティア5
425日(土)

春の森づくりボランティア大会・低木の植樹活動遊歩道づくり・不法投棄防止柵づくり
きのこの森づくり

全体整備 0.4ha

指導者3
補助指導員3
ボランティア90

66日(土)

竹林の整備
刈払・除伐作業

無立木地 真竹林0.2ha

指導者1
作業員4
ボランティア5

612日(金)

竹林の整備
刈払・除伐作業

無立木地 真竹林0.2ha 作業員4
ボランティア10名
613日(土)

夏の森づくりボランティア大会・刈払 竹林の整備
ムラサキシメジの森づくり

無立木地 真竹林雑木林0.4ha

指導者3
補助指導員3
ボランティア60

627日(土)

竹林の整備・回復の森(仮称)づくり
刈払・除伐作業

無立木地 真竹林0.2ha

指導者3
補助指導員3
地域ボランティア30

74日(土)

竹林の整備
刈払・除伐作業

無立木地 真竹林0.2ha

作業員4
ボランティア10

711日(土)

竹林の整備
刈払・除伐作業

無立木地 真竹林0.2ha

指導者1
作業員4
ボランティア10

718日(土)

竹林の整備
刈払・除伐作業

無立木地 真竹林0.2ha

指導者1
作業員5
ボランティア10

95日(土) 刈払・除伐作業 無立木地 真竹林0.2ha

作業員4
ボランティア10

911日(金) 刈払・除伐作業 無立木地 真竹林0.2ha

指導者1
作業員4
ボランティア5

912日(土)

秋の森づくりボランティア大会
刈払・除伐 竹林の整備

無立木地 真竹林雑木林0.4ha

指導者3
補助指導員3
ボランティア60

919日(土) 刈払・除伐作業 無立木地 真竹林0.2ha

作業員5
ボランティア5

923日(水) 刈払・除伐作業 無立木地 雑木林真竹林0.3ha

指導者1
作業員4
ボランティア5

926日(土) 刈払・除伐・集積作業 無立木地 雑木林真竹林0.3ha

指導者1
作業員4
ボランティア10

103日(土) 刈払・除伐・集積作業 無立木地 雑木林真竹林0.3ha

作業員5
ボランティア10

1024日(土)

刈払・除伐・集積作業
ビオトープづくり

無立木地 雑木林真竹林0.3ha

指導者1
作業員4
ボランティア5

1031日(土)

刈払・除伐・集積作業
ビオトープづくり

無立木地 雑木林真竹林0.3ha

作業員5
ボランティア5

115日(木) 刈払・除伐・集積作業 無立木地 雑木林真竹林0.3ha

作業員5
ボランティア5

116日(金)

刈払・除伐・集積作業
植樹活動準備

無立木地 雑木林真竹林0.2ha

指導者1
作業員4
ボランティア5

117日(土) 植樹祭 生物多様性の森づくり 無立木地0.2ha

指導者3
補助指導員3
ボランティア110

1128日(土) スギ林除間伐 枝打ち スギ林0.3ha

作業員5
ボランティア5

1212日(土) スギ林除間伐 枝打ち スギ林0.3ha

作業員5
ボランティア10

1219日(土) スギ林除間伐 枝打ち スギ林0.3ha

作業員7
ボランティア5

116日(土) スギ林除間伐 枝打ち スギ林0.3ha

作業員7
ボランティア5

130日(土) スギ林除間伐 枝打ち スギ林0.3ha

指導者1
作業員5
ボランティア5

26日(土) スギ林除間伐 枝打ち スギ林0.3ha

指導者1
作業員10

220日(土) スギ林除間伐 枝打ち スギ林0.3ha 作業員1
ボランティア5

宮城県森林インストラクター協会(青少年の森内)
〒981-0121 宮城県宮城郡利府町神谷沢字菅野沢41 TEL&FAX 022-255-8223

Copyright(C) 宮城県森林インストラクター協会 All Right Reserved 
since2004