2014.10.25 青麻山トレッキング

 当初は定員オーバーだったのですが、蔵王山の噴火騒動の余波を受けてキャンセルが相次ぎ、6人のお客さまという寂し限り。しかも2人は前日に追加で参加、これも風評被害なのでしょうか?
 今回は電波塔からの往復を止め、青麻林道口から登り、電波塔側に降りて送電線の巡視路を使って戻る周回コースです。紅葉真っ盛りの中、行きは思ったよりたくさんの花や実が見つけられ、さながら自然観察会です。最後の胸突き八丁の急登も、あと少し、あと少しの声掛けを繰り返し、少数精鋭のことり登山隊は予定通りの山頂到着となりました。
行程
 青麻林道口(310m)9:30〜林道終点10:10〜急登始まり(500m)10:30〜青麻山(799m)11:30−12:25
〜大岩12:37〜電波塔登山口(450m)13:27−13:40〜巡視路入り口13:50〜青麻林道口14:20
 スタート地点の青麻林道 いざ出発! さっそく観察会が始まる  
 
サワアザミ  キバナアキギリ(コトジソウ)の実 コトジソウの名の由来の
コトジ(琴柱)に似ている葉
 
ヤクシソウ  アメリカセンダングサ ナギナタコウジュ
ヌルデ 葉軸に翼がある センブリ  ノブキの実
 オトコヨウゾメ 胸突き八丁の急登にかかる  山頂見ゆ
リンドウ  観察会を兼ねて一休み シラキのところ  キハダの木の下で
 紅葉真っ盛りの青麻山の肩に到着 ほどなく山頂到着 少し寂しい集合写真
 あけら山には蔵王山の表記が
お昼の間に一人だけ行ってきました
 電波塔へ下る あれっアカシデの木にニワトコが?
大岩通過、昔はここから南蔵王が遠望できた  遠く電波塔見ゆ サルトリイバラの実
この辺はヤマウルシの木が多い  電波塔到着 電波塔からの青麻山
右の急斜面を登ったのだ 
暫し林道を下り、赤布のある所から
巡視路に入る
送電線の下を通る  手入れのされていない杉林を通り、
急降下して出発点に戻る 
 これをもちまして、今年度のことりはうす蔵王トレッキングは、全日程を無事終了しました。  また来年も宜しくと言いたい所ですが、御釜の状況がどうなるか心配です。このままですと、お釜周辺のトレッキングは中止せざるをえませんね。代替案として、青麻山を春夏秋と季節を変えて3回登るとか、不忘山のフラワートレッキング(少しきついかも)に行くとか、ゴンドラを使っての烏帽子岳登山とかいろいろ考えているところです。

宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」
〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上ノ原162−1
 TEL 0224-34-1882 FAX 0224-34-1871

Copyright(C) 宮城県森林インストラクター協会 All Right Reserved 
since2004