最新情報はこちらへ移動しました
new!! 2013年10月5日(土) 東芝の森(宮城大衡)森づくり活動 
去年に引き続き、今年もなんだか天気があやしい東芝の森の活動です。でもみなさんに楽しんでもらうため、準備にぬかりはありませんよ〜 午後は中止か?!雨はいつ降ってくるんだ?との心配もよそに、なんとか天気はもちこたえました。よかったよかった。
 毎年、しっかりと仕事(?)して下さる皆さんなので、
インストラクターも楽しく活動できると人気の
イベントです。総勢200名近くの参加者です。
まずは恒例の自分の植えた苗木探しですが、
探すのが大変です。見つかりましたか〜?
ありました〜! 樹名板も無事です!
順調に大きく育っているようですね。
 
それでは班ごとの活動開始です。
植樹地で苗木掘り取り班は、蝶の食草や昆虫の成長に
役立ちそうなちびっこ木を見つけて掘り取ります。
 
こちらはスギのお手入れ班。熟練職人に枝打ち方法を
しっかりと習っています。
 
 枝の下から切れ目を入れて上から切ると、
皮がべろっとむけずにきれいです。
「ちゃんと写真撮りましたか〜」撮っとりますよ〜
ベンチ班です。スギの丸太の皮をはいで、
ベンチを作ります。楽しくて止まらなくなります。
 
こちらは昆虫の森づくり班です。除伐をして、
苗木を植える準備をしておきましょう。
スーパー林道班です。車が通れそうです。
すごい広さです。
 
本職の方でしょうか???
みんな仲良く道づくり。がんばって〜   生き物観察班です。バッタ捕まえました!
水の生き物もたくさん見つかりました。
巣箱班です。本日の最ちびっこ班だったので、
お父さんたちもがんばっています。
 
なぜか丸太切り。甲虫ビオトープ用かな? 
 森に生えていたキウイの誘致班、
立派な棚が完成しました!
立派すぎてぶら下がりたくなっちゃいました!
 苗木掘り取り班が昆虫の森づくり班のもとへ
掘り取った苗木をもってきました。
さあ、一緒に植えるぞ〜
 甲虫ビオトープ班、順調に完成しそうです。  「こんちゅうの森」看板、見事に取り付けられました!
最後に森の入口の大事な看板です。
すごい人数で取り付けています。
 
 新たな記念撮影スポットが完成しました!
ちなみに一枚板のいいヒノキを使っております。
   
 万葉の森へ移動して、楽しいお昼の後は
雨を心配しながらのふくろう笛作り、
自然観察を楽しみました。
今日も一日楽しかったですね!
活動お疲れさまでした!またお会いしましょう〜!
2012年11月17日(土) 東芝の森(宮城大衡)森づくり活動  
今年もやってきました、イベントラッシュの山場といわれる、東芝の森 森づくり活動です。なぜ山場かといいますと、秋のイベントの終盤を迎え、参加人数が150名と多めなのと、同じ日にもう一つ別のイベントが重なっているからなのであります。でも準備万端でこの日を迎えましたので、きっとみなさんに楽しんでもらえることでしょう。でも天気があやしいですね。。。 
   
曇っていますが午前中は雨が降らなそうです。
予定通りに開会いたします〜。
 
 記念撮影後、まずは自分たちの植えた苗木チェック。
毎年、うれしそうに木々の成長を見守るみなさんの姿に
インストラクターもうれしくなります。
   
それでは、各班に分かれて森づくり活動開始です。
場所が広いので、移動が長い班もあるようです。
 
 こちらは階段づくり班。まだ荒れ地ですが、
きっとすばらしい階段ができるはず。。。
   
 どろんこスーパー土木班。
あまりのどろんこ具合に「こんなはずじゃ…」と
みなさん苦戦中です。
ばたふらいガーデン班。ちょうちょがやってきて
卵を産んでくれるよう、幼虫が食べる苗木を植えます。
 
   
こちらはばたふらいガーデンで使う苗木の
掘り取り班です。どんな木に幼虫がやってくるかな?
 
キノコ採りスーパー林道班です。
きれいな道を作って、キノコ山を一周します。
 
   
こちらはマツタケ山づくり班。
しっかり整備して、マツタケ生やして下さいね〜。
 化石探し班は、貝の化石が見つかったようです。
ちびっこ探索隊も上手に探せるようになりました。
   
こちらは湿地ビオトープ班。みんなで協力して
スギの枝を拾って重ね、水路を作っています。
 
今回一番遠くで活動の、枝打ち班です。
往復だけで疲れてしまいそうですが、みなさん
一本一本手を抜かず、のこぎりで丁寧に作業を
していました。だんだん光が差し込んできましたね。
   
とんぼ池はすでに完成していました。
来年はなにか生き物が住んでくれますように〜。
 
 三角あけび園はもう少しで完成のようです。
棚作りにはなかなかセンスがいりますね。
   
こちらも完成しました、立派な迂回路です。
予想以上のすばらしい出来栄えです。
 
巣箱班は時間内になんとか完成、取り付けは
お昼をはさんで午後の自然観察の時間を利用しました。
今年もシジュウカラさんがやってくるといいですね。
 
   
ネイチャークラフトは子供は木ぼっこストラップと
名札作り、大人は笛作りを楽しみました。
 
 午後は雨かな?と心配していましたが、
なんとか天気も持って、すべての活動が無事に終了!
楽しく一日が過ぎていきました。
それではまた来年!気をつけてお帰り下さいませ〜。
2012年7月28日(土) 東芝の森(宮城大衡)夏休み親子自然観察活動 
今年は初の試み、親子での夏休み自然体験活動をされるとのことで、インストラクターの面々は連日の暑さと疲労でよれよれになりながらも、活動のお手伝いに行ってきました。 
   
親子約60名が参加しての自然観察活動です。
昨日大きなイベントがあったにも関わらず、
インストラクターも負けずに集結しました。
 
暑いけど、森の散策開始です。
自然観察ウォンテッドカードを渡されました。
他にもウォークラリー問題が所々にあるとか。。。
 
   
かいちょー班はなにやらにおっています。
「すごいにおい〜」
「昨日の丑の日で食べた人もいるかな?」
 謎の問題が現れました。
森の中になぜかキウィが植えられています。
「おかちゃんが植えたと思う人〜」
「は〜い」でも正解は謎のままでした。
   
 「とんぼとったよ〜」
暑さにも負けずかわいい笑顔です。
 午後は万葉の館へ移動してネイチャークラフトを
体験しました。今日は木の実ぺたぺた細工です。
 
 好きな輪切りと木の実を選んで
ぺたぺたくっつけました。仲良し家族は
素敵な作品を作り上げましたよ。
 (お気持ち分かります・・・)
 
 こちらもたくさん作りましたね!
ウォンテッドカードでたくさん自然のものを
見つけたので、ごほうびの名札も作りました。
 暑い中でしたが、一日森の恵みを楽しんで
いただけたようでした。来年はカブトムシが
見つかるといいですね。
そしてなぜか閉会式は土間にて。お疲れ様でした〜。
2011年11月5日(土) 東芝の森(宮城大衡) 森づくり活動
昨年の開所式に引き続き、今年度からも当協会が森づくり活動のお手伝いをすることになりました。参加者は150名超ということで、全員に楽しんでもらえる活動内容の検討に相当苦労しました。今日は他の大きなイベントも重なりスクランブル体制、インストラクターにとっては今年一番の山場です。どうか何事もなく楽しく終わりますよう。。。
大人数で迫力の開会式は、バスの遅れで30分
押して始まりました。
記念撮影を終え、まずは去年植えた自分の木が
ちゃんと育っているかの確認です。
「あった〜!」元気に成長している様子に
みなさんとってもうれしそうです。
苗木の無事を確認後、今回は16班に分かれて
森林作業です。遊歩道班はすばらしく美しい道を
作っています。
こちらは苗木掘り班。チョウの幼虫が食べる木を
掘り取り、バタフライガーデン班に植えてもらいます。
きのこ班はほだ木に種コマを打ちこんで、
きのこ山へと移動します。
甲虫ビオトープ班は落ち葉・チップ・色々なものを
混ぜ込んで、カブトムシやクワガタの幼虫の
住みかを作ります。
こちらは巣箱取り付け班。小鳥がたくさんやって
きますように。。。
これは橋づくり班です。お母さんのクワ使いに
みんなの視線が集中(緊張。。。)
看板取付班には追いつけず、設置済み写真で失礼。
湿地ビオトープへ続く遊歩道も
道らしくなってきましたね。
歩きやすい階段も設置されました。
どのチームも、みなさんなかなかの腕前です。
苗木掘り取り班その2 記念撮影を頼まれました。
なかよし班ですね〜。
おいしいお昼後、ちびっこ班は生き物ビンゴ大会です。
ビンゴカードの指令に基づき、色々なものを探したり
作ったりします。こちらは笛を作っているところ。
リースを作る事務局長。。。
なかなかお似合いです。
揃ったビンゴの数で、表彰式です。
好きな賞品選びに相当悩んでいます。
最後に、全員でイタドリのブーブー笛作りに挑戦。
しばらくすると、あちこちからにぎやかな音が
鳴り響いてきましたよ。
東芝チームはけが人もなく、無事に終了!
今後にも期待できる森づくり活動となりました。
青少年の森へ帰還し、イオンチームと合流して
会長のシャンパン乾杯にてお開きとなりました。
どうなることやらと不安で仕方なかった
事務局ですが、本当に無事に終わってほっとしました〜
みなさん、お疲れ様でした!
2010年11月6日(土) 東芝の森(宮城大衡) 開所式に協力しました。
株式会社東芝・県森林整備課主催の「東芝の森(宮城大衡)」開所式での植樹活動に、技術指導担当として当協会が協力しました。
株式会社東芝 東北支社長庄司様と
宮城県副知事若生様の除幕式。
立派に育ちますように。若生副知事の記念植樹。
植樹地で全員で記念撮影。切株が痛々しいが、新たに植えた木に未来を託そう!!
企業の森
トップページへ戻る

宮城県森林インストラクター協会(青少年の森内)
〒981-0121 宮城県宮城郡利府町神谷沢字菅野沢41 TEL&FAX 022-255-8223

Copyright(C) 宮城県森林インストラクター協会 All Right Reserved 
since2004