最新情報はこちらへ移動しました
「法人の森林」制度によって仙台北部森林管理署と協定を結び、国有林を活用して毎年自然体験学習を開催しているNTTドコモさんに協力して、「ドコモ大和松倉の森自然体験学習会」で一般親子と一緒に森づくりをしています。
 ドコモ大和松倉の森はほとんどがヒノキ林のため、生き物の種類や観察できる樹木は限られてしまいますが、遊歩道づくりや枝打ち・除伐作業などさまざまな森づくり活動が体験できます。
 new! 2013年10月19日(土)ドコモ大和松倉の森 自然体験学習
一般親子とドコモ社員の皆さん総勢約100名が、大和町のドコモ大和松倉の森での森づくり体験、富谷中央公民館でのネイチャークラフト体験を楽しみました。
午前中と午後で森づくりとクラフトを交代します。
カブトムシ用の甲虫ビオトープを作っています。
遊歩道作り。力仕事ですが、
女性陣もがんばっています。
じゃまな枝を切ると、森の中に光が
差し込んできます。がんばって!
こちらは水生生物調査班。魚の姿も見えました。
クラフトコーナーでは、
9種類のネイチャークラフトを楽しみました。
定番人気の竹トンボ・風車コーナーです。
かわいい木の実のトトロがたくさん
できあがりました。
マテバシイのどんぐりを使って
しずくちゃん、完成で〜す!
こちらは木の実カードホルダー、
オリジナル二段組みです。
てんこもりのお昼(野菜食べたい…)   今年もたくさんの方々に自然の楽しさを
体験していただきました。docomoグッズの
おみやげも頂き、満足の参加者です。
2012年10月27日(土)ドコモ大和松倉の森 自然体験学習 
今年は毎年使用している大和町総合運動公園が使用できないということで、大衡村のメイン会場と大和町の松倉の森とをバスで移動しながら二か所を使用しての開催となりました。一般親子とドコモ社員合わせて約100名の参加者、協会スタッフは約30名となかなかの大所帯です。
森の入口に本物そっくり・ドコモダケwelcome
看板が取り付けられました。
杭を打って、階段の整備をしています。
立派な階段になりそうです。
除伐班です。
細いヒノキをノコギリで切っています。
 
高枝ノコギリを使って枝打ちをしています。
森に日が差し込んで明るくなりますね。
 
 古くなった樹名板は、新しい樹名板に
取り換えましょう〜。
 甲虫ビオトープにはカブトムシ幼虫が
投入されました。元気に育ってくれますように。
「陸奥鎖刀彫刻団」のチェーンソーカーバー、
高橋勇記さんのチェンソーアート
パフォーマンスもあり、イベント時間内に
何らかの作品ができあがるとのこと。
完成が楽しみですね。
 クラフト体験では、8つのコーナーを設けて
時間内に、できる限り体験をしました。
こちらは押し花しおり作りコーナー。
どんぐりのしずくちゃん、クリスマス仕様で
かわいく完成で〜す。
 
 木ぼっこストラップ、でか目バージョンです。
 
そんなこんなで盛りだくさんのイベントも
無事に終了し、かわいいドコモダケが
完成しました〜。
豪華昼食でインストラクターも大満足でした!
 
参加親子も大満足で帰っていきました。
(作品は会社に連れて行かれました)
2011年10月29日(土)ドコモ大和松倉の森 自然体験学習
今年のドコモ大和松倉の森自然体験学習ですが、先週の大雨で延期となりまして、本日は怒涛の3イベント(ニッセイ利府の森・鈴木工業株式会社みんなの森)同時開催dayとなりました。docomo大和松倉の森チーフ、あんこ隊長のレポートです。
開会式前に講師陣の打ち合わせをするあんこ隊長! 参加者を前にして班ごとに講師の紹介をする
北エリアの新設遊歩道にコース板を設置 水神ビオトープで水生生物の観察
「魚がいたぞ」
遊歩道の階段補修作業。重いカケヤを振り下ろして
杭を打ち込む参加者
高枝鋸でヒノキの枝落とし。数本の伐り落としで
要領を覚えたのか次から次へと枝を伐り落としていく
水辺広場の橋を新しい橋に交換して
渡り初め
クラフトコーナーでは親子で繭細工に挑戦
森林作業へいざ出陣
「やるぞー」
木によじ登って枝打ち作業。
「お兄ちゃんがんばって」
遊歩道の階段作りで重いカケヤを降りおろして
杭を打つ。杭が倒れないようにロープで手助け。
巣箱の設置。4人がかりの大人チーム!
クラフトコーナー応援。摘みくさチームによる
木の実工作
澄み切った青空の下、ドコモ参加者とインストラクター、
協力団体との記念撮影。
2011年7月5日(火)刈払作業
草刈りシーズン突入です。ドコモ大和松倉の森も例外なく、刈払機が投入されてすっきりと草刈り完了致しました。
看板前、見事に草が生い茂っています。 はっちゃんが熟練の技で刈り進んでいきます。
人数も揃ったため、予定より早めに作業終了
することができました。
10月のイベント開催にむけて、
もう一度刈払予定です。
(つづく)
2010年10月23日(土) ドコモ大和松倉の森 自然体験学習
毎年行われている「ドコモ大和松倉の森 自然体験学習」が今年も開催されました。当日は今まで開催された中で一番いい天気で、一般親子・ドコモ社員合わせて約100名が参加して、森林作業やネイチャークラフトを楽しく体験しました。
ずらりそろいました、熟練インストラクター群 森の中の木を勉強しながら、
樹名板を取り付けました。
階段作りチーム、力強いクワ使いですね。 遊歩道チームも負けていません!
美しい遊歩道がたくさんできあがりました。
水の生き物、なにか発見したようです。 こちらはまだ追跡中の模様。。。
おおっと、なんと肩車されての
枝打ち作業です。相当気合いが入っています。
「わたしにまかせといて!」
docomoの森、本日だけで相当きれいになりました。
参加者のみなさんも色々な作業を体験して、自然に触れ合い、docomoの森に親しめたようです。
こちらはネイチャークラフトコーナー。
木の実ぺたぺた細工です。
除伐したヒノキの丸太切りに挑戦!
CO2を固定しているヒノキはお持ち帰りして、
末長くご活用下さいね。
一日お疲れ様でした!docomo大和松倉の森と、参加したみんなに感謝!
インストラクターも解散後、記念撮影してみました。
2010 docomo
ネイチャークラフトこれくしょん
今年も大変な秀作揃いでした!
2009年10月31日(土) ドコモ大和松倉の森 自然体験学習
毎年行われている「ドコモ大和松倉の森 自然体験学習」が今年も開催されました。当日はあいにくの曇り空でしたが、インフルエンザにも負けない元気な親子70名ほどが参加して、森林作業やネイチャークラフトを楽しく体験しました。
当協会「体操部長」による
準備体操タイム
これから森林作業に移動だよ〜
ちびっこも森の作業に挑戦!
ヤマユリを植えているところ。
力仕事もたくさんあります。
階段用の丸太をかついで移動です。
枝打ち作業で林内も明るくなりました。 ひのきの伐倒中
た〜お〜れ〜る〜ぞ〜〜〜
こちらはネイチャークラフトコーナー。
玄関におくと福がやって来るという
ひのき間伐材のふくろうの置物つくりです。
輪切り材に木の実くっつけコーナー。
創造力がものをいいます。
2009 docomoネイチャークラフトこれくしょん
ちょっと最後は寒かったけど、森林の楽しさを体験して満足しました!!
今年の参加者のみなさまです。来年もぜひご参加くださいね〜。
2008年11月1日 ドコモ大和松倉の森 自然体験学習

クリの木の植樹。モモ・クリ3年で実はなりますが大きくなるのは10年

これまでなかったコース表示板が7箇所に立てられ安心できる散策コースになりました。

立派なヒノキになるように高枝切りにの挑戦。ヒノキの森が
とても明るくなりました。

広葉樹の多い南側を中心に樹名板を取付けました。

遊歩道づくり。幅広く、周りも刈り込み
安心できる遊歩道。

南側の川まで降りられるようになりました。アブラハヤ、シマドジョウ、スナヤツメなどがいて、もう少し整備すれば楽しみなビオトープになりそうです。

参加者全員が順番にドングリやマツの実を使って木の実工作や竹トンボづくりなどのクラフト作りを楽しみました。お父さん、お母さんが一番楽しんでいました。

企業の森
トップページへ戻る

宮城県森林インストラクター協会(青少年の森内)
〒981-0121 宮城県宮城郡利府町神谷沢字菅野沢41 TEL&FAX 022-255-8223

Copyright(C) 宮城県森林インストラクター協会 All Right Reserved 
since2004