最新情報はこちらへ移動しました
イオンチアーズ多賀城店による
「えがおの森・森づくり活動」
を行っています
イオンチアーズ富谷店による
「きぼうの森 森づくり活動」
を行っています
イオンチアーズ利府店による
「げんきの森 森づくり活動」
を行っています
イオンチアーズ多賀城店
こちらからご覧下さい
イオンチアーズ富谷店
こちらからご覧下さい
イオンチアーズ利府店
こちらからご覧下さい

2014年9月13日 イオンチアーズクラブの「イオンの森」森づくり活動 
福島県内各地のイオンチアーズクラブの子供たちがやってきて、様々な森づくり活動とネイチャークラフトづくりを体験しました。 
まーちゃん会長によるごあいさつ。
本日もよろしくお願い致します。
 
グランディ21からイオンの森へと
どんどん出発します。
 
開会式は省略して、着いたチアーズから作業開始です。
カタクリが見やすいように遊歩道を作っています。
 
 (まだ来ない…)
バスが1台遅れているようです。
 こちらは畑作り班その1.
しっかり耕して下さいね。
除伐班です。のこぎりで森を暗くしている木を
どんどん伐ります。
 
 
畑班その2、新たな畑が美しくに完成しました〜!   ビオトープ班は刈った草の上に
廃菌床を運んで、りっぱなすみかを作っています。
今年の夏に産んだ卵がもう幼虫になっています。
幼虫がざくざくです。
 
 真ん中の白いちいさな丸いつぶが
カブトムシの卵ですよ。
お昼ごはんはおべんとうと芋煮汁です。
福島は芋煮会をしないそうです。珍しそう?
 
午後はネイチャークラフト体験です。
まずはじゃんけんで、好きなコーナーを選びます。
 
まこちゃんの割りばし鉄砲コーナー。   なっしーのなしチェリーコーナー。
 教授のトチノミ笛コーナー。 おかちゃんのバラコーナー。 
 けんたろすのひのきチェリーコーナー。 おーじのススキふくろうコーナー。 
 まつのはんこぺたぺた名札コーナー。?  まーちゃん親子の鉛筆コーナー。
(息子さん(真ん中)も手伝いに来てくれました)
今日も盛りだくさんの一日が無事終了しました。
森づくり活動の時間がずいぶんと短くなって
しまったので、また来年体験しに来てくださいね。
2013年9月14日 イオンチアーズクラブの「イオンの森」森づくり活動 
8月の宮城県のチアーズの活動に引き続き、今度は福島県内各地のイオンチアーズクラブの子供たちがやってきて、様々な森づくり活動を行いました。 
グランディ21に集合して出発式です。
さて、引率のインストラクターは誰かな?
 
 途中、自然の遊びでたくさん道草します。
葉っぱ爆弾を教わっています。
 イオンの森看板前にて開会式、楽しい森づくりの始まり〜 遊歩道の作り方、説明をしっかりと聞いてね。 
 女子もがんばるぞ〜! と始めたら
先にくい打ちをやります、とのお達しが。
 こちらはベンチ班その1、カスガイでしっかりと
固定しております。
 かぶとむしのマンション作り班です。
おいしいごはんをたくさん入れています。
 畑班です。ちょうちょの食草を育てます。
まずは枠づくり。みんなで力を合わせてよいしょ!
 除伐班女子部隊です。こんなのすぐ切っちゃうよ〜  ベンチ班その2、色の塗り直し作業をしています。
置物みたいでかっこいいベンチです。
ベンチ班その3、一番遠くで大変だったけど、
きれいに完成しましたよ。
 
 畑が完成したようです。
「やったー!完成したどー!」
午後は楽しいネイチャークラフトでおみやげ作りです。
名札メダルコーナー
 
 はっちゃんから伝授された、体操人形コーナー
みどりぼしコーナー  水てっぽうコーナー 
正統派ブーブー笛コーナー  ひまなインストラクターコーナー
(ベンチを塗り替えています)
 
 バラとまゆコーナー  ふうせんブーブー笛コーナー
 しずくちゃんコーナー
などなど、他にもたくさんのコーナーでにぎわいました。
みんな大満足で一日の活動終了しました。
またいつでも森へ来て下さいね〜!
 
2013年8月31日 イオンチアーズクラブの「イオンの森」森づくり活動 
6月に引き続き、県内各地のイオンチアーズクラブの子供たちがやってきて様々な森づくり活動を行いました。 
 グランディ21へ到着しましたチアーズのみなさん、
インストラクターにいろいろ教わりながら
イオンの森へと移動します。
遊びばかりでなく、資源とエネルギーのお勉強も
しながら移動します。切り株を見ています。
 
今日も一日がんばるぞ〜!  スギの皮をむいているのはこやどんベンチ班です。
今日はベンチ作り班がたくさんあるようです、
 遊歩道づくりはもうベテランさんですね。 ベンチの土台を埋める穴を掘っているところ。
何型ベンチになるんでしょうか。
 
 蚊に刺されそうですけれど、力強くがんばっています。
畑の杭打ち作業です。
こちらは除伐班。森を暗くしている木は
どんどん切っていきましょう〜。
 
こちらもベンチ班。この時期はきれいに皮がむけますが、
節のところはなかなか手こずっています。
 
各地に立派な遊歩道ができています。
インストラクターよりかっこいい構えです。
 
前につくったベンチがカビてしまったので、
カンナで少し削ってから色を塗り直します。
 
 丁寧指導でみるみる上達中!
 畑、できたど〜! 道、完成したど〜! 
森づくり活動ではらぺこになった後は、
楽しい楽しいお昼タイムです。天気が心配でしたが
すごい快晴になってきましたね。
 
 午後はクラフト体験でおみやげ作りです。
本日一番人気、水てっぽうコーナー
みどりぼしコーナー   木せん・木かんしゃ・ひこう木コーナー
 笛コーナー 名札コーナー 
 ハンガーコーナー 大人ばっかりコーナー
(木のボールペン・鉛筆づくり)
 
そのほかにもたくさんのコーナーが登場して、みんな楽しくクラフトづくりに挑戦しました。
次回11月にまた一緒にがんばりましょう!
 
2013年6月22日 イオンチアーズクラブの「イオンの森」森づくり活動 
県内各地のイオンチアーズクラブの子供たちがやってきて、ベンチづくりや遊歩道づくりなど様々な森づくり活動を行いました。 
今年度のテーマは「資源とエネルギー」、
グランディからイオンの森まで、インストラクターは
どんなお話をしてくれているんでしょう。
途中、ギンリョウソウを発見しました!
白くてキノコみたい!(植物ですよ〜)
 
AKB66かいちょー仕切りによる、開会式が始まりました。
(あき坊66さい)
 
それぞれの活動場所へ移動します。
イオンの森は広葉樹がきれいですね。
 
女子遊歩道隊です。笹の根っこが多くて
女子にはちょっと大変だったかしら。
 
 一番奥の「ぐりりの森」との境目に
階段を作っています。お隣と行き来できるように
なったら楽しいですね。
 こちらはもう自分たちの森がある、富谷店のみなさん。
遊歩道をさらに美しく整備しています。
除伐班です。森を暗くしている木を切って
明るい光が差しこむようになりました。
 
 こちらはばたふらいガーデン整備班ですが、
除伐メインぽくなっちゃいました。大物を切っています。
ベンチづくり班、杉の丸太の皮をむいています。
この時期はきれいにつるっとむけて楽しいので
みんなでうばいあってむいています。
 
むいた皮ですべり台をつくって遊んでいます。
(すべり具合はいまいちだったようで・・・)
 
 お昼を食べて、午後はお待ちかねのクラフトづくり〜!と
始めたとたんに雨がザーザー降ってきちゃいましたよ。
でも空は明るいし、みんなの期待の眼差しに
ここは仕切りのかいちょー、思い切って続行しました!
子どもたちはカッパを着込んでやる気まんまんです!
 
急きょブルーシートの屋根をはって、
なんとか楽しんでいます。
(湿気が多いからボンドが乾きにくいけど…)
 
そうこうしているうちに、うそみたいに晴れましたよ。
雨の間は店じまいしていた輪切りコーナー、盛況です。
 
また空がどんよりしているので、急いで解散しましょう。
今回もみんなにイオンの森の活動を楽しんでもらえました。
また次回8月にお会いしましょう〜
2012年11月3日 
イオンチアーズクラブの「イオンの森」森づくり活動+イオン利府店ネイチャークラフトコーナー
 
今回の森づくり活動には、船岡店・古川店・富谷店のイオンチアーズクラブ子供たち約30名がやってきましたよ。 
   
グランディからイオンの森までは、移動しながらの
自然観察会です。何を教わっているのかな?(笛かな?)
 
モニュメント前に到着し、これからいよいよ楽しい
森づくり活動の開始です。人数は少なめだけど
元気いっぱいのチアーズたちです。
 
   
遊歩道づくり班は、男の子も女の子も
力強くくいを打って、歩きやすい道を作っています。
 
 イオンの森の樹名板は、クイズ形式になっていて、
めくると木の名前が出てきます。
「これは何の木かな?」「???」
   
除伐班です。枯れかかってきた木を切っています。
のこぎりで切るには少し太そうだけど、切れるかな?
 
 きのこの森には、まだ収穫にはちょっと早い
なめこさんが顔をのぞかせていました。
   
 巣箱班です。
鳥さんが快適に住め・・・ますよね?
 森の活動で大いに活躍し、お昼をはさんで、
ネイチャークラフト体験を行いました。
こちらは定番、竹とんぼコーナー。
   
こちらは、吹き矢コーナー。
すごい至近距離で狙われてますけど。
 
 (ひまコーナー・・・)
   
まこちゃんの木の実かたかたコーナー   最後にカブトムシの幼虫をおみやげに
もらって帰りました。
   
午後からは、イオン利府店にてネイチャークラフト
体験コーナーの担当もあり、4名でおじゃましましたが、
この人だかり!!お店のみなさんのご協力があって、
なんとかこなせました。
たくさんの親子に楽しんでもらえたようでした。
 
とっても絵になるかわいい4兄弟、
松ぼっくりふくろうと桜の木の枝ストラップを
見事完成させました!
(お父さん、撮影許可ありがとうございます〜)
 
2012年10月13日 イオンチアーズクラブの「イオンの森」森づくり活動  
福島県と県内各地のイオンチアーズクラブ子供たち約60名がやって来ての森づくり活動・クラフト体験です。
   
イオンの森を目指して道くさです。
この葉っぱでどんな遊びができるかな?
みんなで歩く道をふさいでいた枯れ枝を
「よいしょ!よいしょ!」おかたづけです。
   
歩道づくり
「ぼくだってできるよ!」カケヤでよいしょ!!
 
木の赤ちゃん探し
このカエデの子どもを
日の当たる場所に移してあげようか?
 
カブトムシのベッドだよ。
来年の夏に大きくなって出ておいで!
 
この木は他の木のじゃまになるので
切っていいですか?
   
巣箱を作りました。
それでは、ヒモをつけて木に取り付けに
行きましょう。
 
 お昼です。
今日の弁当のおかずはハンバーグです。
山形風いも煮もあるよ。
   
 クラフトづくり@
葉っぱを使ってかざぐるまを作ってみましょう
 クラフトづくりA
紙バンドを使ってツリーを作りましょう
 
クラフトづくりB
どんぐりのまわりに紙バンドをくっつけて
しずくちゃんを作りましょう。
 
 
2012年8月1日 イオンチアーズクラブの「イオンの森」森づくり活動 
福島県と県内各地のイオンチアーズクラブ子供たち、約100名がやって来ての森づくり活動・クラフト体験です。夏休みに入って元気いっぱいのチアーズたちが勢ぞろいしましたよ。 
   
グランディ21に続々とバスが到着します。
「朝5時に起きたよ〜」
遠くからでも、元気いっぱいです。
 
インストラクターのお話を聞きながら
イオンの森まであと少し。
 
   
森に到着して開会式の後は、
森の中の散策です。「何の木か分かるかな?」
 
散策が終わったら、班ごとに分かれて
森づくり活動開始です。こちらは遊歩道班です。
 
   
 除伐班は勇ましく不要木をのこぎりで
やっつけています。
 こちらは補植班。サンショウを
枯れないようにしっかりと植えています。
   
 こちらは森の救助隊、自然に生えてきてくれた
小さな木を守っています。
巣箱取り付け班はいい場所を見つけたようですね。 
   
 ビオトープ班は落ち葉をしっかり集めて
居心地のいいビオトープを作ります。
こちらは丸太ベンチ班。杉の皮むきが楽しくて
みんなはまっている様子。
 
   
「ベンチ完成したど〜!」  お昼をはさみまして、午後はクラフトタイムです。
こちらはマラカスコーナー。
   
一時はひっそりしていた七夕コーナー。   どんぐりのしずくちゃんコーナー。
女子に人気でした。
 
 今回一番人気のパチンココーナー。
すごい人だかりです。
定番人気の名札コーナー。
   
竹の水笛コーナー。  紙バンドコーナー。
季節外れのクリスマスツリーも人気でした。
 
   
 小枝ストラップコーナー。
愛嬌のある顔と桜の素朴さが人気です。
ブーブー笛コーナー。
何か食べているわけではありません。
 
   
 すてきな森のおみやげが完成しました!
みんなとっても楽しそうでしたね。
 大盛況のうちに名残惜しく閉会式となりました。
また秋に元気に楽しく活動しましょう!
2012年5月13日 イオンの森体験活動 復興と環境教育・国際化計画 
東南アジアの子供たち10名が被災地の見学・里山体験をしに来日し、2日間でいろいろな体験をしていくとのことで、当協会は2日目、里山体験のお手伝いをしました。
   
タイ・フィジーなど10か国から集まった子供たちと
イオンチアーズの子供たち(+付き添いの大人・通訳さん)
総勢60名ほどの大所帯となりました。
 
 イオンの森の植樹地へ向かいます。途中で何か
森の小ネタを教わったようです(草笛?)
   
 植樹地ではインストラクターがポーズを決めて
待ち構えていました。まるで置物のようです。
子供たちは楽しく植樹を体験しました。
言葉は通じなくても、心は通じあったようで。。。
   
みんなで協力しあって、たくさんの木を植えました。  青少年の森へ移動し、今度は日本の食文化を
体験ということで、もちつき大会です。
交代でどんどんもちをついていきます。
   
つきたてもちをちょっと味見。
お気に召したでしょうか?
 インストラクターまさこさま特製のずんだとくるみが
特に人気だったようです。
納豆を試したのは一人だったかな…?
   
時間が限られていたので、あっという間に帰ってしまい
ましたが、日本文化を理解してもらえたことと思います。
スタッフで遅い食事タイム。
つきたてお餅はやっぱりおいしい〜
 
「ずんだ最高〜」
みなさんお疲れ様でした!
2011年11月5日 イオンの森 秋の森づくり活動・震災復興祈念植樹

 11月5日、8月に続いて今年2回目の森づくりイベントが開催されました。イオンチアーズクラブの子どもたちを中心に、イオングループからの参加者は総勢190名にのぼり、モニュメント前はあたかもお祭りモードです。
 当協会からは27名の森林インストラクターが参加し、植樹や遊歩道づくりなどの指導にあたりました。

 メインの活動となったのは、震災復興祈念の植樹活動です。地震や津波で大きな被害を受けた店舗も多かったので、復興への気持ちを込めてマユミ・エノキ・ヤマボウシ・キハダ・エドヒガンなどを植えました。県内ほとんどの店舗からご参加いただきました。
 森のコンセプトは、復興に向かっていつでも明るく、蝶や小鳥がたくさん飛んでいることです。これから長い年月をかけて森を育てていきますよ。

 丁寧に一本ずつ杭を打ち込みました。小さな子は“だっこ”してもらってがんばります。冬の風や雪に負けないために、支柱の打ち込みも大切な作業です。

 イオンの森の北側一帯は“甲虫ビオトープ”になっていて、いくつかの甲虫養育溝を作っています。穴を掘ってきのこ栽培の廃菌床や枯れ木のチップを埋め込みます。
 来年には、たくさんのカブトムシやコガネムシが旅立つことでしょう。

 震災復興を祈念して、立派なモニュメントを立てました。看板の板は、上段がセンノキ(ハリギリ)で下段がキハダです。震災復興と並行して、木も大きくなってくれると思います。

 “落ち葉掻き隊”です。このあたりは「林間学校」にする予定なので、足場良く、いろいろな野草が顔を出すように林床をきれいにします。集めた落ち葉は、幼虫たちが凍えないように甲虫養育溝に被せます。

 植えた苗木には、それぞれの思いを書き記した樹名板を取り付けました。イオンチアーズクラブ仙台中山店の子どもたちは、寄せ書きしています。

 お昼は、みんなでおにぎりと山形風のいも煮をいただきます。“いも煮”にはすごい有名な国産牛肉がたくさん入っていて、森づくり活動としてはかなり贅沢な昼食となりました。みんなで森の中で食べるのは気持ちいいですね。

 午前と午後でいろいろな森づくり活動を終えた後は、隣接する『ぐりりの森』に移動しました。このあたりで唯一の広場である『ぐりりの丘』でお土産づくりのネイチャークラフトに挑戦します。時間の続く限りたくさん作っていきましょう。

 けんたろすコーナーは、森の中に紙バンドを持ち込んで干支(もうすぐ終わり)のウサギやペンギンなどを作っています。親たちもやりたそうに見ていますが、子どもたち限定なのでごめんなさい。

 かいちょうの竹笛づくりコーナーです。ずっと満員でした。紐をつけて首から下げられるようにしています。帰りのバスの中では吹かないでね。

 あんこ隊長のイタドリ笛コーナーです。簡単なので回転がいいです。他にもたくさんのコーナーがあって、みんな楽しいお土産を持ち帰りました。

 来年も、イオンの森はみんなを待っています。イオンの森は美しい雑木林が復活し、4月にはカタクリをはじめとするたくさんの野草が、秋には美しいキノコや紅葉があたたかく出迎えてくれます。
 この冬でほぼ全域の整備を終える予定なので、ぜひ、美しく楽しいイオンの森を楽しんでくださいね

2011年8月6日 イオンの森 森づくり活動
笹やぶとの戦いが落ち着き、見違えるほど美しい森に変身しました「イオンの森」にて、イオンチアーズクラブの子供達と一緒に森づくり活動を行いました。
グランディに到着した県内各地のチアーズクラブ。
歩いてイオンの森へ移動しました。震災でみんな
大変な思いをしたけど、今日は力を合わせて
楽しく森づくりをしていきましょう〜!
遊歩道づくりにチャレンジ。
初クワ体験だと、思い通りに操るのは
なかなか難しいみたいですね。。。
キノコ班はムラサキシメジ用の落ち葉を
かき集めます。ずいぶんたくさん集まりました。
ナメコ・クリタケ・ムキタケ・アラゲキクラゲの
ほだ木の本伏せ終了後、ムラサキシメジの菌床も
落ち葉をかけて、今年秋のキノコ収穫を期待。
こちらは甲虫ビオトープ班。一番奥の広場です。
ちょっと遠いけど、広々としてすてきな場所です。
こちらも落ち葉を集めて、幼虫のえさにします。
こちらは除伐班。ヤマツツジがきれいに咲いて
くれるように、じゃまなイヌツゲを切ったり、
周りをきれいにしています。
それにしても、緑が本当にきれいな森ですね。。。
ゴミ拾い班は予想以上に多いゴミの量に
大忙しでした。ゴミ捨て防止看板も立てたし、
来年はもっと少なくなるはず。
森づくり活動後は自然体験活動です。
みんな昆虫採集に夢中です。
楽しかった活動の後は、お昼タイム。
暑いけど、森の木陰はさわやか〜。
インストラクターもさわやか〜にお昼を頂きました。
イオン利府店特製弁当、おいしかったです。
午後はぐりりの丘へ移動して、ネイチャークラフト
体験です。竹水てっぽうは超人気で黒山の人だかり。
会長の竹水笛コーナー。風邪を押しての熱い指導です。
(前日点滴を打ってまで準備してました)
なんでもありコーナー。なぜか女子に人気。。。
流木工作は男子に人気のようす。
(夏休みの宿題タイム?)
枝パチンコは人にぶつけちゃダメですよ。
パタクタも人気でした。定番人気の笛と
竹とんぼが人数控え目で、意外な結果でしたね。。
みんなとっても楽しんでくれたようです。
感想発表にも次々と希望者の手があがりました。
KHBさん、取材ありがとうございました〜。
また次回11月にお会いしましょう。
2011年1月22日 やぶやぶクリーンアップ作戦
10月の開所式以降、イオンの森の整備は着々と進んでおります。冬場は「やぶやぶクリーンアップ作戦」と称して笹やぶをきれいにする整備が日々進行中です。とある一日の様子をご紹介致します。
さあ出発〜!と思ったら、バンド付けに苦戦中。
みんな苦笑しております。
今日は二か所に分かれての作業です。
看板前にて打ち合わせ中のイオンチーム
イオンの森の最も奥部から
すでに刈り終わった笹を集積していきます。
雪がたくさん降ってきましたよ…。
でも作業をしているとすぐ暑くなります!
人力でとにかく集めまくりです。
着々と森がきれいになっていきますね。
順調にはかどってきているようです。
(メタボ対策にもいいかも…)
プロの手ほどきでちょっとお勉強も。
伐倒されていた栗の木、表面は朽ちているように
見えても、中はくさらずしっかりしています。
こんな風にのっかっても折れません!
栗の木は鉄道の枕木や家の土台として
使われるほど、丈夫なのだそう。
豊富にある材料だけに
今後の遊歩道作りなどに活用できそうですね。


本日はお昼をはさんで、15時近くまで作業が
行われました。
寒い日が続きますが、春まで後少し!
楽しく美しく整備を続けて参りましょう!

2011年10月16日 イオンの森開所式
「みやぎの里山林協働再生支援事業」制度で県と協定を締結し、ジャスコ・マックスバリュー等の店舗のレジ袋収益金を利用して、利府町菅谷の約6haで里山再生活動に取り組むことになったイオンリテール株式会社の事業趣旨に賛同し、当協会も協働による森づくり活動を行っていくことになりました。
グランディにて開会式後、いざ
イオンの森目指して、長い旅路が始まりました。
楽しい自然のお話を色々教わりながら、
寄り道たくさん散策です。
通常だと15分で着く道のりですが、
きのこ観察したり、ターザンごっこをしながら
イオンの森の散策を存分に楽しみました。
広葉樹がとっても美しい森で、これからの
活動が楽しみですね。
セレモニー開始5分前に看板前へ到着!
これから除幕式が行われます。
宮城県知事・利府町長・富谷町長も参加され、
イオンの森看板、除幕式が行われました。
当協会企画部長も、県知事に直接話を聞いてもらう
チャンスとばかりに、めずらしく
長い演説を行いました。
イオンの森が日本一の企業の森となりますよう。。。
記念植樹をした日下会長、
ここのところ大忙しです。
セレモニー終了後は森の活動開始です。
こちらは清掃班。
道路沿いなのでゴミが結構ありますね。
ゴミの不法投棄を防止するため
柵作り班も活躍しました。
こちらは除伐班。僕が切ったど〜!
こちらはビオトープ作り班。
昆虫がたくさんやってくる森を作ります。
森づくり活動終了!インストラクターとの
別れを惜しみます。
お昼は特製山形風芋煮がふるまわれました。
空も青くて、芋煮日和ですね〜。
お昼後はネイチャークラフトタイムです。
笛や竹とんぼ、木の名札作りを楽しみました。
今日もボランティアパワー炸裂で
イオンの森開所式も
無事に終了しました!
これからも楽しい活動が期待できる森ですね!


終わった後は、みんなでお片づけタイム。
この後も活動ラッシュですよ〜

企業の森
トップページへ戻る

宮城県森林インストラクター協会(青少年の森内)
〒981-0121 宮城県宮城郡利府町神谷沢字菅野沢41 TEL&FAX 022-255-8223

Copyright(C) 宮城県森林インストラクター協会 All Right Reserved 
since2004