「い・ろ・は・す“地元の水”応援プロジェクト」は、日本コカ・コーラ(株)、ボトラー社、公益財団法人コカ・コーラ教育・環境財団によるプロジェクトで、 い・ろ・は・すの売上の一部が、公益財団法人コカ・コーラ教育・環境財団を通じて、47都道府県の水資源を守る活動を行う団体に寄付されます。宮城県では当協会が選ばれ、2012年7月3日(火)、青少年の森にて前期分の助成贈呈式が行われ、2013年2月28日、後期分の贈呈式が行われました。また、2013年度も継続して蔵王や七つ森での水源の森整備にとりくんでいきます。
 
2012年7月3日、青少年の森にて前期分の
助成贈呈式が行われました。
2013年2月28日、後期分の贈呈式が行われました。 
 
2014年1月29日、後期分の贈呈式が行われました。 
 今後の具体的な活動として、黒川郡大和町七つ森での広葉樹水源林保全活動と、刈田郡蔵王町平沢地区四方峠付近での広葉樹の植林および森林保全活動を行っていきます。森の整備だけではなく、親子を招待しての植林等の森づくり活動も実施する予定です。
いろはすのホームページはこちらからどうぞ
「い・ろ・は・す飲んで、森の整備がんばってま〜す!」
 
2013年10月13日(日)蔵王へ植樹と食欲の旅 〜いろはす水源の森事業〜 
バスで蔵王四方峠付近へ向かい、植樹活動を行います。いも煮も楽しんで、森づくりと、紅葉と、秋の味覚を楽しみましょう! 
バスの中ではショコラのなぞなぞタイムを楽しみまして、
無事に蔵王四方峠へ到着〜! 開会式が行われました。
 
まずはみんなで水源の森づくり活動です。
クヌギやヤマザクラなどを植樹しました。
クワが重すぎて、みんな心配そう。。。
 
一家揃って丁寧植樹!
元気に育ってくれますように。
 
 おお〜!力わざも登場しました。
まちがって頭たたかないでね。
 植樹活動の後は、班対抗木の実集め選手権です。
立派なアケビを発見!みんなで奪い合いです!
でんでんチーム、75点〜!
おかちゃんチーム、55点〜!偏りのある採点。。。
 そんなこんなでバスはことりはうすへと移動しまして、
川村所長より歓迎のお言葉など。お返しに木の実など。
今日は山形風芋煮と地元蔵王産のりんご・油揚げ・メンチカツなど
おいしいものがもりだくさん登場しました。
 
お腹の減ったインストラクターも
おいしい芋煮に大満足です。
 
 マシュマロの炭火焼きやリンゴ焼きにも挑戦!
おいしいお昼の後は、蔵王の豊かな自然観察や
クラフトを楽しみました。
 
(頭の上のりんごを狙っています) 
ことりはうすから、竹とんぼのおみやげを頂きました。
すみもと兄が子どもたちに囲まれて大混雑!
 
い・ろ・は・す飲んで、またここへ来よう〜!
このあと、酪農センターでお買い物を楽しみ、
帰りのバスではみなさんぐっすり。
来年も引き続き活動できるといいですね!
 
2013年10月6日(日)七ツ森水源冒険隊 サワガニの旅 〜いろはす水源の森事業〜  
青少年の森からバスに乗って、水にちなんだいろいろな勉強と森づくりに挑戦して、お昼はいも煮とミニバーベキューを楽しみま〜す。 
アケビって、意外とおいしいね。  またサワガニ見つけたゾー 
どんなもんだい!  女ターザンです。
ハイ、ポーズ!
 どこまで登れるかな?  ロープを伝って、滑らないように。
 私もクワで道づくりをしました。  早く降りてよ。皆が待っているんだから。
 長いロープの下り坂
慎重に一歩ずつ
 山形風芋煮、とてもおいしかったね。
 鍛冶屋・藤原会長のあいさつ
本当にありがとうございました。
ハイ、皆で い・ろ・は・す!!
                           by かんとく
 
2013年8月17日(土)蔵王・湧水キッズ冒険隊
蔵王のことりはうす内にある湧水地をきれいに整備しよう!と、県内各地から親子が集いまして、整備活動と蔵王の雄大な自然にふれあいました。
 さあ、元気に魚をつかみに行きましょう  一本橋はなあ、こうして渡るんでぃ!
娘:とうちゃん こわーい!
この沢の魚は
全部、捕ってやる
 
さかなっつーのはな、
こうやってさばくもんよ。
 
やったー ミヤマクワガタ ゲット!   蔵王町の桃は最高においしいよ!
(にじます焼き)
まだ焼けないの・・・(マコちゃん)
 
 (楽しいお昼ごはん)
にじますも食べたし、デザートは何かな
(アンコ階段作り)
歩きやすくなったね。
 
(湧水整備)
みんな、何を探しているのかな?
 
きれいになった湧水にて、笹舟流し
どっちが速いかな
 
いろはす飲んで
ハイ、チーズ!!

by としちゃん & かんとく
2013年6月25日(火)蛇石せせらぎの森 橋づくり 
豊かな水源の森である大和町・蛇石せせらぎの森の整備に伴い、老朽化した橋の修復作業が行われました。 
 本日の参加者です。
大変な作業でしたが、無事に完成しました。
完成品
2013年6月23日(日)野遊びとたけのこと湿地せいびinグランディ21・ぐりりの森 
水源の森づくり活動の一環として、親子がぐりりの森に集いまして、湿地整備・竹林整備に挑戦しました。
体力を使う活動にそなえて、まずは腹ごしらえです。
みんなで巨大クワの実を味わっています。
 
ぐりりの森に新たに畑を整備しまして、豆を植えています。 
竹やぶ整備にも挑戦!  竹をそれぞれ運んで、何を作るのかな? 
働いたので、楽しいお昼タイム。
ほんとに楽しそうね〜
 
午前中に伐った竹で箸や器と作ったり、
ヒノキの皮をむいてつるつるにしています。
 
竹ふえも作ってみたり。いい音鳴ったかな?  楽しく活動を満喫し、森も美しく整備されました!
これからも水源の森づくりに参加してね。
 
2013年4月19日(金)七ツ森「鍛冶屋の森」整備作業 
七ツ森「鍛冶屋の森」の今年度初整備です。メンバーもたくさん集まりました。これからどんどん整備を進めて、水源の森づくりに協力してまいります!
   
 
いろはす”地元の水”応援プロジェクト いろはす飲んでがんばってま〜す!!! 
http://i-lohas.jp
10月21日(日)蔵王でことりと植樹とチーズの旅 〜いろはす水源の森事業〜    
いろはす水源の森事業にて整備の終了した、蔵王四方峠の「蔵王水源の森(通称:どんぐりの森)」で、水源の森づくりの植樹活動を行いました。7日の七つ森のイベントに引き続き、もりもり探検隊がバスではるばるやってきましたよ。 
 
青少年の森を出発しまして、蔵王・四方峠まで
やってきました。今はクヌギがたくさん植えられていますが、
今日はサクラも植えて、将来お花も楽しめるようにします。
記念植樹をしているのは、蔵王町観光協会会長さんです。
この土地を所有している円田生産森林組合のみなさんも
一緒に植樹活動を行いました。
 
   
 植え方が甘いとせっかく植えても枯れてしまいますから、
しっかりと根付いてくれるように、丁寧に植樹します。
いろはす飲んで、水源の森づくり、がんばりました〜! 
   
 森の片すみには湧き水があり、みんなで
さわってみました。「あんこさん、きれいに整備してね」
植樹を終えて、ことりはうすに到着です。所長のあいさつを
すごくゆるい感じで聞いています。
 
   
 おまちかねのおいし〜い山形風芋煮が振る舞われました。
他にもフルーツピザやどんぐりクッキーなど、
盛りだくさんなお昼ごはんとなりました。
 みんな、おいしいか〜い? 「おいしいよ〜!」
大満足です!
   
お昼のあとは自然観察をしながら、ことりはうすの
周辺をみんなで散策しました。草笛つくりにチャレンジ!
 
 そして、お決まりの芝生ごろごろタイム。
   
最後に酪農センターに寄って、お買物とかソフト食べたりとか
それぞれ楽しく旅をしめくくりました。
 
青少年の森に無事帰還。
来年も水源の森整備ができるといいね!
長いバス旅でしたが、一日お疲れ様でした〜
 
10月7日(日)七つ森森づくり大冒険と芋煮会 〜いろはす水源の森事業〜   
いろはす水源の森事業にて整備の終了した、七つ森の「鍛冶屋の森」(命名されました)に、もりもり探検隊がバスでやってきましたよ。いろはすを飲みながら、森づくり活動と芋煮と川遊びを楽しむそうです。さてどんな一日になるんでしょうか。 
   
青少年の森を出発して、一路七つ森へ。バスの中です。
「起きて! もう着くわよ」
 
 「鍛冶屋の森」の藤原オーナーさん
よろしくお願いします。
(「ギャラリー鍛冶屋」の前広場にて)
   
森の中では杉丸太のベンチ作りに挑戦です。
「皮むきって楽しいね」
 
 余った杉丸太で階段を作りました。
足を踏み外さないように。「いい眺めだなー」
   
 「ここ掘れワンワン」
遊歩道も歩きやすくなりました。
 急な下り坂をロープを使って下りています。
「コワーい(おじさんが)」
   
 山から下りて、鍛冶屋さん前を流れる川を渡っています。
女王様気分です。
お昼は芋煮とバーベキューを楽しみました。
みんなでマシュマロを焼いています。
「まだ、焼けないかな・・・」
 
   
あー、パンツまでズブぬれだ。   藤原オーナーさん、本当に一日ありがとうございました。
(ハタケシメジ贈呈)
 
 水源の森から、おいしい水がみんなの元へ届きますように!お疲れさまでした! ハイ、いろはーす!(CM用)
10月1日(月)蔵王整備開始!  
いよいよ蔵王のいろはすの森(仮称)整備が始まりました。どんなところかみなさん行ってみたかったのか、たくさん人数が集まりました。場所は川崎からだとすずらん峠の入り口、左側のコスモスロードに入ってトンネルを抜けたあたり(といっても分からないと思いますが…)です。 
   
 今日は参加者大集合ということで、刈払機を相当台数
積んできましたよ。チームことりはうすも満を持しての参加です。
初顔合わせも多いので、まずはご紹介から。
台風の影響で、作業中止かと懸念されましたが、なんとか
晴れてくれました(森はなぜかどんより・・・)。
 
   
 それでは、整備開始です!女性チームに密着取材です。  途中ではもうはるかかなたに刈払人の姿が…。
   
頂上の広場を目指します。道はありますが
草が生い茂っています。
 
 頂上に到着です〜まずは泰っ子ちゃんが
切り込みます。
   
わらび地帯に挑んでいるのはゆきちゃんです。  えびやんはススキをばっさばさと
やっつけています。
 
   
 ショコラはさすが一番手慣れた感じで
クズを一網打尽です。
(実はこの先にスズメバチがいたのですよ…)
 と、順調な作業だったのですが、はんちゃんがスズメバチに
襲われてしまいました。追撃しにいったふじわらとみーも
一撃をくらってしまい、二人はそれぞれ病院送りに…
(帰って来て、もらった薬を見比べています)
   
そんなわけで頂上付近の整備を中止して、
午後は下の方のやぶをみんなで刈ることにしました。
台風一過できれいな青空です。
 みんな、蜂に注意してね〜!
というわけで、来週につづく。
9月24日(月)七つ森整備・進行中 
7月から始まっていた七つ森の整備ですが、10月のイベントに向けて、だんだんと進んできたようです。 
   
 近くのそば畑、白い花がきれいです。 森を貸してくれることになった、ギャラリー鍛冶屋さんの
裏手の川です。
 
   
 広場の整備は大分進んできました。 今日は橋をかけるそうで、杉を伐倒します。
が、かかり木になってしまいなかなか倒れません。
 
   
ロープでひっぱって、なんとか伐倒成功!  広場から森へつながる小川に橋をかけます。
力を合わせて丸太を移動しています。
 
   
二本目の移動中。直接置いてしまわずに、最初の木の上に
乗せてから斜めに回すと効率的だそう。
 
だんだんと橋らしくなってきましたね。
(つづく)
 
8月7日(火)8日(水)仙台七夕 い・ろ・は・す ECOまつり ステージ発表
 仙台七夕にて い・ろ・は・す 地元の水応援プロジェクト のステージ発表があるということで、当協会総務部長殿&有志にて参加しました。  い・ろ・は・すECOまつり HPはこちら
   
出番を待つインストラクターたち。
写真撮影に気づかれてしまいました。
 いよいよ登場です〜!
太田総務部長、地元の水応援プロジェクトの活動を
紹介しています。
 
出番は短かったですが、活動をPRできました。
右より:太田雅夫さん(13期)・垣至さん(10期)・草野洋一さん(10期)・壷井良和さん(14期)・吉田弘さん(11期)
ちなみに7日は太田総務部長&木村健太郎さん(1期)・原恒夫さん(3期)・中島悠悟さん(11期)が登場したとのこと。
 
   
「やれやれやっと終わったよ〜」
リラックスの面々。このあと七夕の中へ消えていったとか。
 
 会場も盛況でした。
これから本格的に活動に取り組んで参ります!
7月18日(水)七つ森踏査を行いました。
 先日森の整備にとりかかりましたが、どこまでを借りるか整備エリアの確定と、遊歩道をどこにつけるかの確認のため、再度森の踏査に入りました。
   
きれいな小川が流れています。
水源の森ですね〜。
 
やぶやぶ地帯もあり、整備に腕がなりそうです! 
7月9日(月)七つ森整備作業を行いました
七つ森水源の森(仮称)の整備活動を行いました。
 
猛者揃いであっという間に刈り払った様子。  「みんなも手伝ってや〜」
6月21日(木)七つ森下見 
黒川郡大和町宮床難波地区の私有林2ha(森の持ち主はすぐ近くで「ギャラリー鍛冶屋」を営む藤原勤也さん・当協会の森づくり活動の趣旨に快くご賛同いただきました)の整備を行うにあたり、会員有志で森の下見をしました。 
   
 ギャラリーから少し歩いて、裏山がすべて藤原さん
の土地だとか。。。
森の中を歩いてみることになりました。広葉樹がきれいです。
歩くこと小一時間ほど、手入れをしたら楽しい森になりそうです。
   
森の説明をして下さる藤原さん。分校のなかった昔は
宮床小学校までこの道を通っていたとか。
 
「クマだ〜!」 まじすか!
小熊が目撃されましたが、すぐに逃げてしまいました。
 
   
 戻りまして、ギャラリーの隣にある母屋、すごく素敵。。。
(今は使っていないのだそう。こんな素敵な家を!
と、一同ためいき。。。)
家の中は色々なところから集められたこだわり家具やら
調度品やら、みなさん、森を見にきたんだか
家を見にきたんだか。。。
ともかく、すてきなお宅&森拝見を堪能させていただきました。
 
 

宮城県森林インストラクター協会(青少年の森内)
〒981-0121 宮城県宮城郡利府町神谷沢字菅野沢41 TEL&FAX 022-255-8223

Copyright(C) 宮城県森林インストラクター協会 All Right Reserved 
since2004